> > 歯並びと食事: 2016年7月アーカイブ

歯並びと食事: 2016年7月アーカイブ

DSC00116(6).JPG 2.JPG5656.JPGこんにちは。
衛生士の榎本まりこです。
梅雨時で雨模様ですが、日に日に、だんだん夏が近づいてきましたね。
夏休みの計画はたてられましたか?
おすすめの場所など教えてくださいね。

さて、今月のランチミーティングは私榎本が司会を担当させて頂きました。

①業務チームチーフ太渕、事務長より先月の総括。
様々なデータから当院の現状をスタッフ全員で把握しています。
患者様の満足度を高める意識づくりには非常に大事なことです。
患者様のお時間通りの御来院には、スタッフ一同、感謝しております。
自力矯正と並行して行う「姿勢のトレーニング」も、順調に皆様に浸透してきました。
日々の姿勢、食事の仕方が、歯並びや健康にいかに重要であるかを自他ともに日々実感しております。

②ヒヤリハット報告
重大なミスに発展しないように、声かけ、意思疎通、想像力がいかに大切であるかを皆で確認を行いました。

565dfsgggif.gif③院長より
・本の紹介
興味深い本があれば、院長が購入してくだり、スタッフに回覧してくださいます。
そして、美希デンタルクリニックではこのような書籍を患者様への貸し出しも行っております。
「史上最大の暗殺軍団デンタルプラーク /奥田克爾 著」
「「唾液」を増やせば健康になる!/森昭(竹谷町歯科クリニック院長)著」
「赤ちゃんからのメッセージシリーズ 4冊セット(赤ちゃんからのメッセージ) コミック2014 桜夛吾作 (著), 真弓定夫(編集), 池川明(編集)」
「冷え取り物語―冷えは万病の元!冷えを取れば心も身体もぽっかぽっか 単行本2012/5 美健ガイド社 (著)」

美希デンタルクリニックではこのような書籍の貸し出しも行っております。

日頃、「健康のために」と思って「食べている、飲んでいる、している」ことが案外「身体や歯の健康を損なう」ことになっているのかもしれません。
様々な知識の引き出しを増やすのに、本を読んでみませんか?

・「スーパーエナメル」のパンフレットの紹介
 当院で大変好評を得ております「スーパーエナメル」のパンフレットを追加で院長が取り寄せてくださいました。ありがとうございます。

④事務長より
・DH就活フェス
https://www.webqua.jp/fes/201607osaka/oubo1.html
出展について
   当院は、7月31日に梅田スカイビルにて開催されます、「DH就活フェス大阪」に出展することになりました。
   「美希デンタルクリニック」にご興味のある歯科衛生士の皆さま、是非お越しくださいませ。
もちろん、直接クリニックへのご応募もお待ちしております☆

・介護離職についての動向調査について

jjjjDSC00043(7).JPG565.jpg⑤勉強会&セミナー報告 太渕さん
・「孤食のはじまりについて」
社会の変化(核家族化、共働き家庭の増加)により、ひとりで食事をする「孤食」が進みました。
心理面においてももちろん影響しますし、一見関係なさそうな歯並びについても、大きく影響を及ぼすことを再確認いたしました。

・「おっぱいのあげ方について」
産後何回も繰り返される授乳ですが、飲むときの赤ちゃんの抱き方、授乳の角度も非常に深く関わっていることがわかりました。

・「離乳食の始め方、内容について」「手づかみ食べの大切さ」
何を食べるかも大事ですが、赤ちゃん自身が手で直接口に運ぶ「食べ方」に着目することが大切だそうです。
手づかみ食べをすると、赤ちゃん自身が自分でそれぞれの食物の硬さや柔らかさを学習し、自分の一口量を理解できるようになるそうです。
ママがスプーンで赤ちゃんのお口に食べ物を入れるよりはるかに大事な事を改めて知ることができました。

5656+DSC00108(7).JPG565.jpg☆ランチタイム
今シーズン前半最後の持ち寄り料理です!
今回は、創作居酒屋風ネーミングをしてみました(笑)。
私のセンスのなさ、ご勘弁くださいませ(笑)。

サラダ 信田先生 「水菜とごぼうのサラダツナとともに」
焼き物 伊東さん 「伊東家特製やきとり」
煮物  濱崎さん 「白菜とベーコンの出会い」
    太渕さん 「新ゴボウと厚揚げと小松菜の炊きもの 卵添え」
揚げ物 榎本   「アスパラ 豚肉に巻かれて」
スープ 院長   「トマト・オクラ・ズッキーニ・ナスの地中海スープ」
ごはん 事務長  「白米7割十六穀米3割の出会い」

今月もおいしくいただきました。御馳走さまでした(^^)/。

間もなく夏休みですね☆
熱中症には気を付けて、この夏も元気に乗り切りましょう(^^♪。

衛生士 榎本まりこ
             contact.PNG

DSC00040(7).JPG5656.JPGこんにちは。スマイルクリエーターの太渕です♪

夏を感じる暑さになってきましたね。
今年の夏は猛暑と今から言われているようですが、今からしっかり体力をつけて、夏本番を迎えましょうね♪

さて、今月も皆で勉強会を開催いたしました。
今回司会進行を務めさせていただいたのが、私太渕です。
少しずつですが、内容をご報告させていただきます。

まずは、毎月恒例でありますクリニックの様々な報告を各担当より報告がありました。
そして、院長よりブログ大賞の発表!!

今月は3・4月の大賞発表です☆
な、なんと今回は1位が3名もいます!!
1位:伊東さん「子供のマウスピース矯正~自力矯正をはじめよう~」https://www.miki-dental.info/miki-dental-staff-voice/2016/03/4-5.html
   信田先生「歯を白くするには?」https://www.miki-dental.info/miki-dental-staff-voice/2016/04/post-991.html
   佐藤さん「顎にシワ」https://www.miki-dental.info/miki-dental-staff-voice/2016/04/post-996.html

2位:窪田さん「お腹いっぱいの危険信号」https://www.miki-dental.info/miki-dental-staff-voice/2016/04/post-992.html

3位:濱崎さん「自信の矯正治療の集大成」https://www.miki-dental.info/miki-dental-staff-voice/2016/06/post-990.html

スタッフ皆さん、本当に素敵な内容を書いてくださり、私自身皆もブログを見てたくさん勉強させてもらっています。
負けないように、私も皆様にたくさんの情報を発信できるように務めていきたいです。

ブログ大賞の後は、院長・事務長より報告!
まずは、院長です。
今回もたくさんの資料や情報を提供してくださりました。
新しい取り組みといたしまして、現在行っているトレーニングの中に「歯育て講座」を追加しました。
離乳食の段階から、顎をしっかり発育させ綺麗な歯並びをゲットするトレーニングです。
それに伴いまして、新しい資料を作成してくださった院長に感謝です。

院長の報告の後は、事務長からの報告です。
事務長からはいつも社会人として大切な心構えや知識を教えてくださります。
今回は「仕事上の優しさ」を身につけるお話をしてくださりました。
自分の非を素直に受け止めることが出来る事、厳しく注意する時は言葉で伝えるなど、日常の関係と仕事を行う上での関係の作り方について教えてくださりました。
自分でいうのもなんですが、私たちは社会人としてはまだまだ若いです。
そんな中、社会人の先輩としてたくさんの事を教えてくださる事務長がいてくださる事は、当院の強みの一つです。
本当にいつもありがたく思います。

あと、もう一点は皆様にも報告です。
クリニックの本に「美希デンタルクリニック」のロゴ印鑑を押させていただきます。
おかげ様で、待合や、診察室の本棚も豊富になり管理しやすいよう、ロゴ印鑑を押させて頂きます。
たくさんの本を準備しておりますので、ご来院の際に手にとってみてくださいませ。

DSC00001(8).JPG565 2323.jpgさて、最後に私と伊東さんとで参加させていただきましたセミナーの報告をさせていただきました。
3月に「すこやかな子どもに育つ0歳からのアプローチ~不正咬合は予防できる~」というセミナ―に参加させてもらいました。
妊娠中のお腹の中から歩きだすまで、そして乳幼児期の食べ方が歯科へ及ぼす影響、噛みあわせと口腔機能を作るための重要なことを学ぶセミナーでした。
伊東さんと分担し、座学と実践との二部制に分けて内容を報告しました。
まずは、前半の報告で座学を伊東さんに担当していただきました。
内容をすべて報告すると、読むのに疲れてしまうかもしれませんので、簡潔に報告します♪

・赤ちゃんはお腹の中で生後一年の準備・練習をしています。
 お母さんは満期産で出産できる体づくりをしなくてはいけません。
・赤ちゃんの歯磨き以前に大切なこと!
  「口を正しく使って正しく食べる。そして鼻呼吸!!」

<お子様の食べ方アンケート>
   ・唾液が口元から溢れ出す   
・べちゃべちゃ音がする
   ・口いっぱいにほおばる     ・食べる時に舌を出す
   ・口の中のため込んでいる   ・口元を汚す
   ・丸飲み込をする        ・吸うように食べる
   ・片側だけで噛んでいる    ・口の中の食べ物が見える
   ・食べている時に水分で流し込むことが多い

上記アンケートに一つでも当てはまるお子様!!
「子供だから当たり前じゃないの??」
そんなことないのです。
トレーニングで綺麗な歯並びと正しい口腔内に育てましょうね。

こういった事を院外セミナーで学び、皆で知識を共有するために勉強しています。
今回は、こういった内容を伊東さんから報告してくださりましたので、来月は皆で赤ちゃんになったつもりで食べ方の実践をしたいと思います。
また報告しますので、楽しみにしておいてくださいね。

fffDSC00043(6).JPG565.JPG
さて、勉強のあとは皆でランチタイム♪
今回も皆でご飯を持ちより、豪華なランチタイムでした。
いつもは、ご飯の紹介がありますが、今回は皆で輪になって食事をする事についてお話したいと思います。
実は私たちは、日々の仕事の時からお昼ご飯をスタッフ皆で輪になって食べています。
診療時間の中では、なかなかお互いの気付いたことや聞きたい事、改善策を確認し合う時間がありません。
そのままにしておくと、成長にならないですし、チームプレーがうまくいきません。
そのために非常に大切な時間が、皆と話できるお昼ご飯なのです。
ただ、普段のお昼ご飯の時間は院長や事務長は一緒ではありません。
月に一回ですが、こういったミーティングで院長・事務長も含め全員で食事の時間を共有できることが、私たちの連携作業・チームプレーの強みとなっています。
今月も、お腹いっぱいおいしいご飯をたべ、たくさん学べたミーティングでした。
また来月も開催いたしますので、楽しみにしておいてくださいませ。

スマイルクリエーター 太渕 亜弥
             contact.PNG

このアーカイブについて

このページには、2016年7月以降に書かれたブログ記事のうち歯並びと食事カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは歯並びと食事: 2016年4月です。

次のアーカイブは歯並びと食事: 2016年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

あなたのキレイを応援します。お気軽にご相談ください。TEL:0120-08-0461